Online Classのお話

このHPをご覧いただき、ありがとうございます。

「わかりやすく、親しみやすい」レッスンをモットーに、Online でのYoga Classを始めてから、今年で5年目となります。

【一方通行ではありません】

「オンラインでヨガってちゃんと見てもらえるの?」と初心者さんや、お悩みがあって諦めそうだった方も無理なく続けてご参加いただけるクラスです。

【こんな、ご経験ありませんか?】

「前にヨガやったけれど、いまいちだった」

「できないポーズがあって残念だった」

「体がちっとも温まらなかった」

「呼吸法がよくわからなかった」

ポーズは「100人100通り」

ここでのレッスンは運動経験のない方や、日頃運動不足の方でも参加可能!丁寧に、体をほぐしてからスタートします。

ヨガでは「今は、この状態なんだ」と気づくところから、全てが始まります。またポーズを深めたいならば、どう練習をすると良いか?ヨガ経験のある方にはアレンジポーズ、バリエーションのあるメニューをご用意しています。

「声がけ」を大切にする理由

私は今年で10年目になりますが、自主運営のほか、幾つかのスタジオ勤務の経験がありスタジオ3年目に入る頃に、大変ありがたいことに定員30名以上満員、キャンセル待ちをいただくようになりました。

コロナ禍に、対面クラスの参加者さん向けに開催を始めたオンラインクラスは、今ではハイブリッド利用される方も増えています。

年齢層、体力など参加者の違う状況で「どうすれば、より動きやすく、わかりやすいのか」できる限り工夫をしながら、お役に立てるよう心がけています。

こんな方へおすすめです

・日常、浅い呼吸だと気づく

・自分でヨガをやっても、合っているのかわからない

・キツいのは嫌だけど、しっかり動きたい

・瞑想に興味がある

・運動不足を解消したい

・ホルモンバランスが乱れがち

・自律神経が乱れがち

・体力・気力の低下を感じる

・薬でどうにかなるけど、不調がある

【レッスンの流れ】

呼吸法&季節や気候に合わせたお話からスタート

日常、なかなかほぐしにくい筋肉や意識していない部位へアプローチ

姿勢・骨の位置(アライメント)を調整・その日のメニューで各ポーズへ

瞑想(心の静けさや、思考がクリアになる感覚を味わえるかもしれません)

休憩や水分補給の声がけもありますが、適宜ご自由にお取りいただけます。

アレンジポーズもありますが、強度が高く難しいというわけではありません。

時には、笑いがこみあげてくるようなレッスン展開も・・

オンラインならではの良さ、少人数で目が行き届く人数設定なので

レッスン後にお話があれば、何なりとご相談くださいね。

ヨガによってもたらされる「副産物」「恩恵」が訪れることを願っています。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP